| 「CSバルーン」でFFUの気流を改善 |    | 
|  | |
| FFUの気流の問題点を改善して清浄度をアップする樹脂布製拡散板 
 | ||
|  クリーンブースに | CSバルーンは既存のFFUに取り付けるだけで、FFU吹き出し口近くに発生する誘引気流と渦と床からの舞い上がりを軽減します。CSバルーン自体が除塵効率を上げるのではなく、吹き出し面積を広げ、速度の遅い風速の風を吹き出すことで疑似層流を作ります。超低圧損で、あらゆるクリーン化機器に簡単に取り付け可能です。 パンチングがないクリーンルームはもちろん、クリーンブースやベンチ、一部にしかきかない空調や吹出風速が早い空調などにも取り付けが可能で、クリーンエリアでの清浄度改善に役立ちます! | |
|  
  | ||
| CSバルーンで気流の問題を解決! |  CSバルーン は・・・  既存のFFUに簡単取り付け  理想的な気流に近付けます | 
| 
よりよい清浄度を得るには・・・ 気流を制御すること が大切。 そのポイントは・・・  広い面積から遅い速度で  均一に吹き出す 従来のFFUの問題点 は・・・  真下にしか清浄エアが吹かない  気流速度が速くゴミが舞い易い | |
| シーズシーのFFUはもちろん、他社FFUにも取り付け可能!! | |
| ミニブース内の気流可視化によるCSバルーンの効果の確認 | |
| 今回はFFUの早い風速(0.5m/SEC程度)による気流の影響を確認するために仮想のミニブースを用いて気流の流れを確認しました。 上部のミニブースへの風の送り込みは吹き出しパンチングを想定し、穴をあけています。気流を可視化するためにミストをミニブース内に充満させてファンを起動させます。すると吹き出し口から早い気流で乱流を起こして上方に舞い上がる様子が確認できます。特に壁面を伝わり舞い上がる傾向になります。 ※実験は目視で伝えたかったため、ミストを塵埃に仮想していますが時間経過で気化する為、実際の浮遊塵埃は乱流により更に長時間舞っている可能性があります。 続いて吹き出し口にミニバルーンを取り付けてみました。すると舞い上がりは抑えられ面で下に押す様子が確認できます。 このように、バルーンを付ける事で乱流を防ぎ層流に近い気流を実現することが可能になります。 バルーン有りと無しの比較では、ミストが消えるまでの時間が約半分になりました。 シーズシーで提案するクリーンブースは全てバルーン付きになります。一般的な換気回数の半分で清浄度が可能になります。さらに、内部発塵が仮にあったとしても舞い上がることなく浄化する効果があります。 | |
| 「CSバルーン層流性について」実験レポート | |
| 上の映像は、気流可視化装置「ミストストリーム」を用いて、FFU下においてCSバルーンの有無による気流の舞上がり実験の様子です。 【実験目的】CSバルーン有無による気流の変化をみる。【実験方法】1)FFUにCSバルーンを取付けて稼働する。2)ミストが分かりやすいように黒色のプラダンを用意し、ミストストリームのスイッチを入れる。 3)CSバルーンが有る場合と無い場合で比較する。 【実験結果】CSバルーン取り付け時は、低風速(約0.2m/sec)且つ層流性を持った気流によって箱の中にミストが押し付けられてた状態でしたが、CSバルーンを外し風速が速くなった(0.5m/sec)結果、気流に乱れが生じミストが壁に沿って舞い上がることが確認されました。ミストの粒形は約5μm~30μmの為、同等の大きさの塵埃、繊維等は映像のように舞い上がる可能性が十分にあると考えられます。 【考察】ミストの粒形は約5μm~30μmの為、同等の大きさの塵埃、繊維等は映像のように舞い上がる可能性が十分にあると考えられます。従って、風速が速い状態で壁付近にFFUを取り付けていたり、FFU直下で作業をする場合、塵埃が壁や作業者そして付近の物に沿って舞い上がることが想定されます。 実験結果から風速を上げて「換気回数を増やす=清浄度の向上」とは、一概に繋がらない。ということを踏まえて気流の改善や作業レイアウトの見直しが必要と考えます。 ミストストリームの詳細ページはこちら   | |
|  他の実験結果はこちら   | |
| 中小企業様向けのお得な情報シーズシーが推奨する「CSバルーン式クリーンブース(鋼板製/パネル式)」が、生産時の立ち上がりスピードが早いことから【中小企業等投資促進税制】の規定である「生産性向上」に値するとみなされ、本税制度の対象となりました。適用期間内に適用対象法人が対象設備を取得すれば、【特別償却】または【税額控除】が適用されます。これを機にCSバルーン式クリーンブース導入を検討してみてはいかがでしょうか?  詳しくはこちら  |  | 
| 簡単組立!! |    | |
|             | 通常のクリーンベンチと違い、気流改善用の拡散布「CSバルーン」を構成品に加えました。「CSバルーン」を取付けることでベンチ内の乱流を防ぎ、製品への塵埃付着を防ぎます。 また、ドライバーさえあれば着いたその日にお客様で簡単に組み立てることが可能です。 型式:CCB-5066 サイズ:W700×D500×H500 mm ※アルミフレーム部  | |
|  | ||
| バルーンの様々な形 | |

| 適応FFU名称 | CSバルーン/サイズ |    | 
| NSF-01A | 350×300×50 | |
| NSF-03A | 450×450×50 | |
| NSF-05A | 680×400×80 | |
| NSF-07BHF | 570×570×80 | |
| CS-CUTE-10CF | 700×700×80 | |
| CS-CUTE-13CF | 830×700×80 | |
| NSF-17BHF | 1400×800×120 | |
| NSF-05A | 630×325×80(ミニエン用) | 
| ※その他サイズ、御社でお使いのFFUでも対応可能です。一度お問合せください。 ※ほとんどが対応可能ですが、環境により設置できないものもあります。一度ご相談ください。 | |
|  | |
| 関連商品 クリーンルーム内の隅の気流改善アイテム | 
| ちょいだしダンパー |    | |
|     | クリーンルームの隅には気流の淀みが発生しがち・・・ ちょいだしダンパーを隅に取り付けることで、淀みが解消され、 清浄度の向上が期待できます。 材質 :PVC サイズ:140φ(114φ)×D49㎜  ダンパーが開いても出っ張り部が少ない構造。  壁に丸穴を開けた場所にセットし、 周囲をコーキングするだけで取り付け完了。  | 
|  | |
|  |  | 
|  |  | 
    シーズシー株式会社
お問い合わせは info@csc-biz.com
電話 078-252-7201/FAX 078-252-7210まで
シーズシー株式会社
  〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通1-1-14 IPSX SOUTH 4F [google map]
  本社/Tel.078-252-7201, Fax. 078-252-7210
  関東営業所/Tel.080-5330-3142
Copyright (C) CSC Co.,ltd. All Rights Reserved.